- 2018年5月28日
- 2021年6月12日
サマーレイン先生の英語教材プライムイングリッシュ徹底レビュー
今日は、メディアでも噂のサマー・レイン先生が監修した次世代英会話教材『プライムイングリッシュ』が、“いかに素晴らしい内容の英会話教材なのか”ということについてレビューして参ります!英会話教材って言うと、今や多くの人が「聞き流すだけ」というキャッチコピーで大々的に宣伝している例のモノを思い浮かべることでしょう。でもそこには、どうやら落とし穴が潜んでいるみたい・・・。
今日は、メディアでも噂のサマー・レイン先生が監修した次世代英会話教材『プライムイングリッシュ』が、“いかに素晴らしい内容の英会話教材なのか”ということについてレビューして参ります!英会話教材って言うと、今や多くの人が「聞き流すだけ」というキャッチコピーで大々的に宣伝している例のモノを思い浮かべることでしょう。でもそこには、どうやら落とし穴が潜んでいるみたい・・・。
ペアーズ(Pears)と言えば、恋活に励む男女が多数利用する『マッチングアプリ』のパイオニア的存在です。これから初めての利用をお考えの方々もおられることでしょう。そこで、ペアーズの特徴や利用料金、利用者の年齢層や評判と口コミ、そして気になるサクラや、業者と呼ばれる悪質ユーザーの有無を調査してみました。安心安全な恋活のために、ぜひとも事前にチェックしておいてください。
小林直己さん(EXILE、三代目J Soul Brothers)が、映画『アースクエイク・バード』に出演してハリウッドデビューを飾ることが報じられました。製作総指揮に当たるのは巨匠リドリー・スコット氏、御年80歳であります。『エイリアン』に始まり、『ブレードランナー』、『ブラック・レイン』、『グラディエーター』と立て続けに話題作を世に放った名監督です。そんなリドリー・スコット氏の息のかかった作品であることに加え、小林直己さんが出演するとなれば、ファンならずとも気になるわけですが・・・。
2018年のゴールデンウィークもあっという間に終わり、夏季休暇までは仕事一色の生活に戻られる方も多いことと思います。実は私が住む沼津市内で、この期間中(4月末からこどもの日にかけて)に、不気味な地鳴り(地響き)や、ドーン、ドーンという大砲のような音が断続的に響き渡りました。これまで体感したことのない現象に、家族一同「何事だ!?」と騒ぎになりまして、自治体に問い合わせてみることにしたんですが・・・。
2018年2月20日放送のフジテレビ系「セブンルール(7RULES)」で、坪井真理子さんのハンバーガーショップにスポットが当てられます。店名は「marger buger(マーガーバーガー)」で、平日限定、わずか4時間の営業にもかかわらず大人気なんだそうな。番組の影響で、さらに話題になるのは間違いなし! ってことで、お店の場所や営業時間、そして気になるメニューについてもご紹介します。
2018年2月公開の『い・ろ・は・す』白桃の新CMに出演しているモデルさん。魅力的な前髪パッツンのロングヘアーが印象に残る可愛らしい方ですが、いったい誰なのか気になった方も多いんじゃないでしょうか。スラリと背も高そうな感じだし、カッコよさも漂っていますね。この美女、実は元看護師という経歴を持つ、大活躍中の方なのでした!
2018年2月17日放送の日本テレビ系『世界一受けたい授業』に出演したサマー・レイン先生の話題です。『ネイティブに笑われないクールイングリッシュ』の著者にして英会話講師としても活躍するサマー先生。番組をご覧になった方ならお分かりのように、日本語もペラペラで、日本人タレントの冗談にもしっかり応えておられました。 日本人の9割が間違って覚えているというダサい英語、誤解を招く英語の数々・・・。実に興味深い内容でしたよね。
今回も大幅に出遅れた感が否めない内容ですが、個人的にちょっと楽しい話題だったんでご紹介します。「ハンカチ落としましたよ」とプリントされたハンカチが話題になっているそうな。とある方のつぶやきがツイッターで拡散されて、33,600件を超えるリツイートぶりだったと言います。他愛もない話題だと思う方もおられるでしょうが、こんなちょっとしたユーモアが受け入れられる世の中って、まだまだ捨てたもんじゃないのでは?
平昌オリンピックの男子ハーフパイプで、ソチ五輪に続き銀メダルを獲得した平野歩夢選手。絶対王者ショーン・ホワイトの演技と比較しても、どちらが優勝しても不思議ではない素晴らしい内容でした。次々と大胆な大技を決めた平野選手ですが、どうしたってスノーボードファンからの熱視線を集めることになります。当然ながら身につけている愛用のギアやアイテムも気になるわけで、それらをズラッと調べてみました。
2018年2月11日放送の『行列のできる法律相談所』に斎藤工さんがゲスト出演し、芸人「ひょっこりはん」のネタを完コピしたとして話題になっています。ひょっこりはんは2017年大晦日の深夜に放送された『ぐるナイ おもしろ荘』でネタを披露し、一気に名前が知れ渡ったピン芸人。今回は斎藤工さんのお眼鏡に叶い、「兄さん、きてますよ!」という嬉しい言葉をもらい、半笑いで驚いた様子を見せていました。もしかしたらブレイク間近のひょっこりはんとは?そして、斎藤工さんが完コピしたネタ動画も気になります!
現役の看護師にして人気コスプレイヤーでもある桃月なしこさんが、念願の(?)テレビ初出演を果たして話題になっております。桃月さんが、「可愛すぎる」「美人すぎる」として人気を集めたのは、2016年中頃のことみたいです。2017年10月13日発売の「週刊ヤングマガジン」で「アイドル級にかわいいナース」として特集され、さらに2018年2月5日発売号では巻末グラビアを飾ると、その注目度は一気にアップ。いったいどんな女の子なのか調べてみたいと思います。
色々な意味で盛り上がりを見せる平昌オリンピック。今回注目されたのも、やっぱり北朝鮮をめぐる話題でありました。2月10日に行われた女子アイスホッケーの試合は、コリア南北合同チームの初陣となるスイス戦。その会場でひときわ人目を引いていたのが、北朝鮮応援団のによるパフォーマンスです。なぜなら、全員が突然、同じ男性の顔が描かれたお面をつけたからです。その異様な光景に、世界中のメディアが一斉にカメラを向けたのですが、これはいったい・・・?
2018年2月、いろいろな意味で話題の絶えない平昌オリンピックが開幕しました。中でも、選手や競技を差し置いて注目されたのが、北朝鮮から足を運んだ金与正(キム・ヨジョン)氏、そう “将軍様” と呼ばれる金正恩氏の妹さんです。ニュース番組でちょいちょい動く姿は拝見しておりましたが、これだけハッキリとメディアに登場する様子は初めてです。北朝鮮が満を持して送り込んだ感のある金与正(キム・ヨジョン)氏とは、いったいどのような人物なのでありましょうか・・・?
いよいよ開会式を迎えた平昌オリンピックですが、エストニア代表の旗手を務めた選手が「金メダル級」に美人だとしてネットが騒然としました。それがスピードスケート代表のサスキア・アルサル選手です。インスタグラムの画像を拝見すると、まさにスーパーモデル級の美しさ♪そこで年齢や身長&体重、彼氏や夫の有無といったプロフィールを、美しい画像とともにチェックしていきたいと思います。そして、またお目にかかれるチャンスでもある出場種目と中継スケジュールも、ぜひ知っておきたいものであります。
俳優の財木琢磨さんと若い女性の画像がネット上に流出し、ファンが激怒する事態に陥っているそうです。そのお相手が、どうやら元アイドリングの橋本楓さんみたい・・・。財木さんはSNSを通じ、「今回の流出騒動について言っているのかな?」という感じの謝罪文を投稿していますが、彼の “恋人流出騒動” は今回が2回目。はたしてこの事態は沈静化するのでしょうか・・・?
2018年1月に行われた大学入試センター試験ですが、なんと900点満点を取った受験生の存在が判明して話題になっています。2月7日に発表された、東京大学による「平成30年度前期日程試験第1段階選抜合格者発表」によって明らかとなったものです。これによれば、理科一類合格者の最高点が満点の「900点」になっているんです。これはセンター試験史上初の出来事だとして、関係内外で大いに話題になっております。
実は大相撲ファンの管理人Jiroです。毎日が日曜日のような私は、本場所中は缶チューハイを片手に、母親と一緒に大相撲中継を楽しんでいます。しかし最近、母親から、最後の弓取式(弓取り式)がほとんど映されないことに不満を感じていると聞かされました。なるほど、言われてみれば、弓取式がまるっと映されるのは本場所中に多くても2回程度です。というわけでその理由を探ってみたいと思います。
2018年2月1日発売の「女性セブン」が、俳優の福士蒼汰さん(24)の熱愛をキャッチしたとして話題になっております。そのお相手は、「インスタの女王」とまで言われる存在のMISATOさんという27歳の女性なんですが、正直なところ聞き覚えのない名前に、報道を見た多くの人の頭の中が「?」マークでいっぱいです。素性もイマイチ判然としない中、肝心のインスタグラムのIDも削除されてしまったようで、なんだかモンモンとしちゃいますね。福士蒼汰さんのハートをキャッチした女性とは、いったい何者なんでしょうか?
2017年10月3日から放送されている『明治ザ・チョコレート』の新CMですが、今更ながら気になってしましました。バックで流れる楽曲も耳に残るところですが、サクッと入り込むナレーションも・・・。「チョコレートは文化になりたい」「世界中の唇を奪え」このCMの、どうやら2つのパターンがあるようで、CMソングが共通ながら、ナレーションには男女それぞれのヴァージョンが存在するみたいです。いったい誰が担当しているのか調べてみることにしましたよ♪
「今世紀最後の戦う(犬の)訓練士」こと中村信哉さんが、2018年1月29日放送のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に登場し、視聴者からの反響がスゴイみたいです。本気で人に噛み付くなど、飼い主の手に負えないほどの凶暴犬を更生させるため、犬の訓練所を運営している中村さん。ただ、そのしつけ方法は、一歩間違えば虐待にも受け取られかねない “愛のムチ” を含むもの・・・。視聴者の中には批判のこもった感想を寄せる人も見られると言うのですが・・・。